【時短&作り置き】4日分(6品)を40分強で。2/25週分

2/25週に作った作り置きはこちらです。

f:id:mamikomikomiko:20180309213620j:plain


4日分(メイン3品、副菜3品)の作り置きが40分強の調理時間で完成。
量は写真より、もっと作っています。

メイン 
鶏とキャベツの煮込み  9分
スパニッシュオムレツ 15分
鯛のあら煮 5分

副菜
かぼちゃの煮物 5分
チンゲンサイのベーコン炒め 4分
にんじんともやしの酢の物 8分

合計 46分 ※時間は調理時間

仕事復帰前にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったこと(家事編)

仕事復帰前にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことの今回は家事編を紹介したいと思います。

 

 

プライベート編はこちら。

 

目次

やっておいてよかったこと

やっておけばよかったこと

 

やっておいてよかったこと

  • 家事の項目と時間を可視化する

育休中の家事時間でそのまま復職したら絶対に回らないと思い、家事の項目と時間を書き出しました。すると毎日1時間40分くらい家事に時間がかかっていることが分かりましたびっくり一番時間がかかっているのは料理で、大体買い物も含めて1時間10分くらい。ここをもっと時短しないと回らないと思い、作り置きを始めました。時短料理鍋のホットクックもこの時に買いました。

  • 夫と家事の分担を話し合う
育休前は家事のほぼ100%を私がやっていたのですが、夫と分担について話しました。家事を可視化したおかげで、夫もすんなり納得してくれて、こちらの要望通りでしたニコニコ
  • 仕事と両立している人のタイムスケジュールを知る

雑誌やブログで、仕事と家事や育児を両立している人のタイムスケジュールを見ておくと、自分のタイムスケジュールもイメージしやすいし役立ってよかったです。

 
やっておけばよかったこと
  • 時短家事セミナーに行く

復職してから時短家事セミナーがあるのを知って行きたいと思ったけど、平日でした。。育休中に行ければよかったです。

  • 料理教室や盛り付け教室に行く
大手の料理教室は子連れはNGだけど、これも復職してから知ったんですが個人でママがやっている料理教室は子連れOKのところがけっこうあります。ただ、大半は平日なので、これも育休中に行ければよかったです。

【時短&作り置き】9分でできる鶏肉料理。これ1つ覚えればレパートリーが広がる

鶏肉と野菜の煮込みは、おすすめしたい基本料理ニコニコ

簡単にできるし、鶏肉と合わせる野菜を変えれば毎回違う料理になってアレンジ無限大キラキラ

 

f:id:mamikomikomiko:20180225212520j:plain

今回、使った野菜はキャベツで、仕上げにパセリをふりかけています。パセリはみじん切りになっている乾燥パセリなので、手間ゼロニコニコ

 

前に紹介したレシピは、使った野菜はズッキーニで、盛り付けに白髪ネギを使っています。

mamikomikomiko.hatenablog.com

 

基本の分量は、鳥もも肉400gに対し調味料はしょうゆと調理酒が各大さじ1、みりんと砂糖はその半分です。あとはお好みの野菜を好きなだけ入れるだけ。この基本を覚えておくと楽です照れ(時短調理鍋ホットクックで作る場合の分量なので、これ以外の場合は分量は調整してみてくださいね)

 

材料(4人分)

鶏もも肉・・400g

キャベツ・・1/2個

パセリ・・少量

調味料

 しょうゆ、調理酒・・各大さじ1、みりん、砂糖・・各大さじ1/2

 

作り方

  1. 鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。(切るのすら面倒って時は人数分にだけ切って、食べる時にナイフで切ってもらうのも!)
  2. キャベツをざく切りに。
  3. 1と2をホットクックに入れて、調味料を合わせてホットクックに入れてセット。
  4. ホットクックのタイマーが鳴ったら盛り付けて、パセリをふりかけて完成です音譜

前回のズッキニー煮の時よりも白髪ねぎがなかったので9分くらいでできました。

 

日持ち

冷蔵3〜4日(あくまでも目安です)

仕事復帰前にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったこと

この時期だと保育園が決まって、いよいよ春に仕事復帰という方も多いですよね。

私も約1年前に復職しましたが、復職前にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことを紹介したいと思います。

プライベート、家事、育児、仕事関係に分けて紹介します。今回はプライベート編です。

f:id:mamikomikomiko:20180224105610j:plain

 

目次

やっておいてよかったこと

やっておけばよかったこと

 

やっておいてよかったこと

  • 人気のお店に行く

復職すると、平日は当然仕事なので(勤務スタイルは人によって違うと思いますが)、好きなお店や行きたかったお店を平日の動けるうちに行っておいてよかったです。私の場合は、原宿のレインボーというパンケーキのお店が好きなので、子供連れで行きました照れ

 

  • ママ友とのランチ

平日に動けるママ同士のランチもやっておいてよかったです。同じ時期に復職する場合だと、保育園に必要なもののおすすめとか、どう要領よく用意しているかなど情報交換できるのもよかったです。

 

やっておけばよかったこと

  • アクセサリー類などほしいものを買っておく。

平日ショッピングができるうちに、もっとほしいものを買っておけばよかったと思いました。私の場合は普段使いにも使えるロングのパールネックレスがずっと前から欲しいと思いつつ、まだ買えないでいるので、育休中に買っておけばよかったですショボーンネックレスを付けていると、抱っこの時に子供に当たっちゃうし子供がいじるから、復職前は付けていなかったです。復職後も付けれないと思ってたけど、復職すると家で抱っこする前にネックレスを外せばいいから、ネックレス付けれるんですよね。

  • 美容ケア

頬の毛穴の開きが気になっていて、エステは絶対効くならいいけど効く保証もないし高いから、皮膚科でやっているピーリングに通い始めました。ですが、何回か通わないといけないのに少し効果出てきたかな?と思ううちに復職になり、肌は改善されないまま。。もっと早くから通っておけば良かったです。(そこの皮膚科はピーリングは平日しかやってないんですよね)

 

時短調理グッズ。ブレンダーでみじん切りがあっという間

おすすめしたい時短調理グッズの一つとしてブレンダーです。ブレンダーがあれば、みじん切りがあっという間です。

f:id:mamikomikomiko:20180221082645j:plain

ブレンダーを使う前
ブレンダーを使った後
 

ブレンダーを使う前

ブレンダーを使う前は、包丁でみじん切りしていました。玉ねぎ1/2個までなら、それほど時間はかからないんですが、1個以上だと、けっこう面倒ショボーン
 

ブレンダーを使った後

ブレンダーに入れる前に3〜4cmくらいに切っておく必要はあるんですが、それでもあとは入れてスイッチオンすれば、あっという間にみじん切りができます照れ玉ねぎ1個だともう終わったの?と思うくらいあっという間です。(10〜20秒くらい?)

 

私が買ったのは、パナソニックのもので7千円台でした。みじん切り(チョッパー)の機能だけじゃなく、泡立てやつぶすなど色々な機能が付いたものにしたんですが、みじん切りだけだったら、もっと安いのもありますよ!

 

時短料理。4日分の作り置きを40分で。

4日分の作り置きが40分の調理時間で完成ニコニコメイン3品と副菜3品の計6品です。

f:id:mamikomikomiko:20180218212603j:plain

量は写真のほぼ倍以上作っています。

f:id:mamikomikomiko:20171216105746j:plain

牛肉のカレー風味。これは7分くらいで完成。今回はシャープの時短調理鍋ホットクックを使ってみたけど、レンチンでもいける時短料理ピンクハート
 

f:id:mamikomikomiko:20180218212639j:plain

ぶり大根。これも7分くらいで完成。ホットクックを使っての時短料理照れ
あとのメイン(主菜)は、サンマの塩焼き。
副菜は、かぼちゃの煮物、ほうれん草のお浸し、人参ともやしの酢の物です。

時短!7分でメイン料理が完成。牛肉のカレー味

f:id:mamikomikomiko:20171216105746j:plain

 

 

調理時間7分で牛肉のカレー風味が完成ラブラブ
短調理鍋のホットクックを使いました。ホットクックが無くてもレンチンで短時間で出来ます。
 

材料(4人前)

牛薄切り肉 400g
玉ねぎ 1/2個
ミニトマト 1個
パセリ 少々
 
調味料
  しょう油、料理酒・・各大さじ3
  ごま油・・大さじ1
  カレー粉 大さじ1
  酢・・小さじ1
  チリパウダー・・お好みの量(私の場合は2振りかけくらい)
 
 作り方
1.牛薄切り肉を食べやすい大きさに切る。
2.玉ねぎをみじん切りにする。
3.1と2をホットクックに入れ、調味料を入れて、軽くかき混ぜる。
4.手動1-2の3分でセットし、完成ですラブラブ
 
ポイントや補足 
出来上がった後、牛肉に熱が行き渡っているか(赤みが無くなっているか)確認してくださいね。
玉ねぎのみじん切りは、ハンドブレンダーなどを使うと早いです。
ホットクックが無い方は、ホットクック の代わりに耐熱性のボウルに入れて、全体に熱が通るまでレンチンしてください。